不妊治療をしているあなたへ・・・
こんな苦しさを抱えながら、毎日を過ごしていませんか?
- 長いこと病院に通っているのに、なかなか子供が授からなくて辛い…
- ありとあらゆる方法を試しても子供ができず、もう疲れた…
- なんで私ばっかり、子供ができないの…?
- 女として、ダメな私…
実は私も、1年くらい前まで同じように悩んで苦しんでいたので、あなたの気持ちが痛いほどわかります。
でも今は、不妊治療やめました!笑
もちろん今も、子供は授かっていません。
でも、毎日が楽しくて幸せで仕方ありませんっ♡
なぜ、そのような毎日を過ごせるようになったかって???
それは・・・
不妊治療のゴールを間違えていることに気づけたからです。
本日はこの真相を、思い切ってブログでお伝えしてみようと思います。
私の不妊治療生活

まずは、私がどんな不妊治療生活をしてきたのか、リアルにお伝えしていきますね。
私が不妊治療を始めたキッカケ

私が結婚したのは、32歳の時。世間的には遅い方でした。
さらに、その1年程前に、子宮頸癌の一歩手前(高度異形成)になってしまい、子宮の入り口の先っちょを切り取る手術をしたの。
だから、流産のリスクが少しだけ上がると、先生からも言われていたんです。
で、結婚して1年経っても、一向に妊娠できず・・・
私はやるとなったらトコトンな性格なので(笑)、まずは仕事を一旦全て手放して。
年齢的にも焦りがあったし、自分の体にもリスクがあることから、不妊治療に専念することにしたのでした。
不妊治療 ワクワクからどん底へ・・・

不妊治療の専門病院に、初めて行った時に驚いたこと。
それは、病院内の空気の暗さ・・・
で、最初の検査の結果、「夫婦共に特に体質的に問題はない」と言われたこともあり、自分の体を知ることが楽しかったので、最初のうちはワクワクしながら通ってたんです!
でも、タイミング法を何度か試しても授からず・・・
病院と家の往復や、先生からもハッキリとしない“かもしれない原因”ばかりを言われ、だんだんと気持ちが落ち込んでいくのでした。
しかも専業主婦だったから、常に話せる相手は夫のみ。妊活に協力的な方ではあったと思いますが、話を聴くのが苦手な夫・・・
だから、辛いこともあまり口に出せず、孤独感しかありませんでした。

結局その後、人工授精も2度試したけど、それも残念な結果に・・・
不妊治療のおかげで気づけたこと

どん底状態の私が、当時、いつも思っていたこと。
“私は今、幸せじゃない・・・”
仕事も手放して頑張ってるのに、なかなか子供ができない現実に生きる希望をなくし、ただ息をしているだけという感覚でした。
でもしばらくして、「そんな自分から抜け出したい!」と覚悟を決めた時、私は気づけたんです!
“子供が授かる=幸せになれる”と勝手に思い込んでいたことに・・・
それからは、気づきがたくさん!
- 私は子供がいれば幸せになれると、子供に依存していた!
- こんな状態で子供ができたら、子供を不幸にしてしまう!
- 私は、専業主婦ではダメだ。楽しく生きるには社会と繋がっていたい!
- 子供の前に、まずは私が幸せであることの方が大切だ!
と、まぁこんなわけで、私はハッキリとした原因もわからない不妊治療をスパッとやめられたのです。笑
それよりも、
誰にも依存せず自立して、自分の人生を楽しもう!
と決めたんです!!!

今現在の私は・・・
自分のやりたいことを仕事にして、私を信頼してくれるクライアントさんがいる。
私らしさを大切にして“ラク”に生きられている。
応援してくれる仲間もいる。
こんな日々で、毎日が楽しくて仕方ありません♡
もしこの先も、私に子供が授からなかったとしたら、それは今世の私の人生には必要なかったってこと。今は、こんな風に思えています。
不妊治療の本当のゴールは、幸せになること

私のストーリーで勘がいい方は、もう気づいているかもしれませんが。笑
不妊治療の本当のゴールは、子供を授かることではない。
本当のゴールは、あなた自身が幸せになることです!
今のあなたは、子供を授かれば、幸せになれると思っていませんか?
厳しいことを言うようですが、この考えのまま子供ができても、そこに幸せはありません。
- 授かった後も、つわりに苦しみ、思うように動けない体にイライラする
- 生まれてからも眠れない毎日と、慣れない子育てに疲れ果てる
- 思うように動いてくれない子供に、「なんで言うこと聞いてくれないの?!」と、感情のままに怒る
育児ノイローゼや幼児虐待は、こういった子供への依存、つまり“母親が自立できていない”ことから引き起こるものだと、私は感じています。
だから、私は伝えたい!
もし今、不妊治療で自分が“幸せじゃない”と思っているなら、今すぐやめるべき!
本当に大切なのは、
子供がいてもいなくても“自分は幸せだ”と思えるかどうか。
だからまずは、自分自身が幸せになれるように、本当に楽しいと思えることをしていきましょう♡
その上で、不妊治療が楽しめるんだったら、続けていいんだからねっ♪
子供はあなたを選んでやってくる

最後に、あなたが楽しまなきゃ!って思えるお話を一つ。
これは、「かみさまとのやくそく」という、胎内記憶のある子供が主人公のドキュメンタリー映画で知ったことです。
胎内記憶のある子のお話。
子供達は生まれる前、お空からテレビ画面のようなものでお母さんにしたい人を探してるんですって。
で、幸せな女性は、胸のあたりが「ピカ~ッ」って光ってるから、子供はお母さんを見つけることができるんだって。
逆に、落ち込んでる女性は、その光が暗かったり全く光っておらず、子供はお母さんを見つけることができないんだそうです!
そして、子供達は「僕、このお母さんにするー!」と、自分でお母さんを選んでやってくるんだって♡
つまり・・・
あなたが幸せでいないと、子供もあなたのこと、見つけられないのよ~!
だ・か・ら、幸せでいましょうね♡

幸せなライフワーカー
- 売上100万円以上
- ブログで安定して集客できる
- 人の役に立て、充実感に満ちあふれている
上記の状態である、「幸せなライフワーカー」になるための在り方や具体的方法を無料で知ることができます♪
さらに・・・
今だけメルマガ無料会員になると、以下のものをプレゼント!
- 「幸せなライフワーカー」になるためのメールセミナー
- メルマガ読者限定記事
- メルマガ読者限定セミナー
- 幸せなライフワーカー7つの在り方レポート
- メルマガ読者だけが見られる限定メルマガ
「幸せなライフワーカー」になりたいあなたは、今すぐメルマガ登録をどうぞ!
メルマガ内容
Vol.1 「幸せなライフワーカー」になるためには?
Vol.2 売上月100万円を達成するには〇〇を変えること
Vol.3 毎月10名以上を集客する!あなたが最初にすべきこととは?
Vol.4 継続的な集客の仕組みを作る3つのブログ内容
・
・
・
など、幸せなライフワーカーになるためのお役立ち情報が満載です!
届かない場合は、迷惑フォルダをご確認の上ご連絡ください。