あなたは普段・・・
SNSを観るだけ派?それとも、自ら発信する派?
もし、観るだけ派なのであれば、これから起業するあなたにとって、“発信する壁”があるのではないでしょうか?
だけど今や、SNSの時代・・・
起業している人がなぜブログをやっているのかって、そりゃもちろん!集客できるからですよね!
だって、起業して最初から、口コミだけでお客様が溢れるなんてこと、現実には難しいですから。
ですよね~!笑
今までのあなたは、ただでさえ“自分を発信する”ってことができてなかったんだから、当然のこと。
だから、勇気を出して発信していこうと決めた、あなたのためだけに教えちゃいます♡
最初に絶対に決めておくべきこと!
それは・・・
“ペルソナ”なんです!
では、本日のブログは、ペルソナについてじっくりたっぷりとお伝えしていきます!

Contents
理想のお客様はたった1人だけでいい♡

ペルソナとはなんぞや?

まずはじめに、ペルソナについて。
ペルソナとはビジネス用語で
ペルソナ=1人の理想のお客様像
のこと。
あなたも少なからず、起業する際に「こんなお客様に来てほしい♡」と、想像してニヤニヤしていたはず。笑
でもそれってきっと、“30代女性”といったぼんやりとしたものじゃないかしら?
ペルソナっていうのはね、もっと細部まで創り上げられた理想のお客様像のことなの!
名前・住所・年齢・趣味といった基本情報だけではなく、ペルソナが悩んでいること(あなたの商売に関係ないことでも)や価値観など、ありとあらゆることを創造するんです♡
理想のお客様(ペルソナ)がたった1人である理由

ではなぜ、理想のお客様(ペルソナ)をたった1人にする必要があるのか?
その理由は3つ!
- ブログの内容がブレないようにするため
- 自分のファンだけを集めるため
- 嫌なお客様を避けるため
では早速、1つずつ説明していきましょう!
①ブログの内容がブレないようにするため
例えばターゲットにするお客様が、“30代女性”というぼんやりとした理想像だとしたら・・・
- 結婚して子供がいる人もいれば、独身の人もいる
- 会社の人間関係に悩んでいる人もいれば、夫との人間関係に悩んでいる人もいる
- メンタルが強い人もいれば、メンタルが弱い人もいる
このように、単に30代女性というだけでは、いろんな状況の人=不特定多数の人がいるんです。
こんな不特定多数の人達全員に対して、あれやこれやといろんな情報を書いていたら、内容がバラバラになってしまいますよね?
そんなブログでは、あなたが何を伝えたいのかわからず、見ている人に何も伝わらないんです・・・
伝えたい人に伝わるブログを書くには、ブレない“一貫性”が必要ってこと!
不特定多数に書いていては、一貫性がなくブレブレになるので、ペルソナはたった1人じゃなきゃ、ダメなんです。
②自分のファンだけを集めるため
女性というのは、共感の生き物。
「これ、わかる〜!」ってなったら、共感したり心に響いたりしますよね?
それがあってはじめて、あなたに会ってみたくなったり、“あなたの商品を買う”という行動に起こせるんです。
つまり、ブログはあなたのファンになってもらうために書くもの♡
ジャニーズのファンを思い浮かべてもらうとわかると思うんですが、ファンになると、その人の良いところはもちろん、欠点すらも「愛おしい♡素敵!許せちゃう♡」って思えるじゃないですか?
だから、一度ファンになったお客様というのは、あなたを信頼して離れない♡んですよ!
そのためには、「あなたに伝えてるのよ〜!」と、たった1人に響くブログを書く必要があるんです。
③嫌なお客様を避けるため
ぼんやりとした理想のお客様像は、不特定多数の人が理想ということ。
そうすると、価値観が合わない“嫌なお客様も集まってきてしまう”という恐ろしい現実があるんですよ・・・
嫌なお客様とは、
- ドタキャンする
- 遅刻してくる
- 無理を言う(営業時間外なのに、予約入れてほしいとかね。)
- 人の悪口ばかり言う
- 言ってるだけで行動しない
など。
これは私の“嫌なお客様”の例ですが、嫌なお客様というのは、あなたと価値観が合わない人のことです!
で、嫌なお客様が増えるとどうなるのか?
自分が疲れる
↓
モチベーションが下がる
↓
楽しくない
↓
自分の状態が悪くなる
↓
理想の良いお客様にも、笑顔で接客できず悪影響
ほ〜らねっ!こんなに悪影響があるんですよ。
だよね〜!!!笑
私自身、ネイルサロンオープン当初はお客様が少なかったので、「お客様は誰でも来てくれるだけでいい」って思っていました。また、「お客様を選ぶなんてめっそうもない!」とも思っていました。
でも、無理を言うお客様にめっちゃ尽くしたのに、結果来なくなるという体験をしまして・・・
だからこそ!!!
自分と価値観の合わない嫌なお客様を寄せつけないようにするためには、的を絞って、「こんな人にだけ来てほしい!」って自分の価値観を発信していかないといけないってわけです。
ペルソナは架空の人物であること

さて、ブログを始めるなら、たった1人のペルソナを決める必要があるってことは、わかっていただけたかと思います。
で。
ペルソナを創る上で絶対条件が1つ!
それは・・・
ペルソナは架空の人物にすること。
架空の人物とは、“この世に実在する人物ではない”ということです。
ペルソナを架空の人物にする理由
①感情や環境で左右されないため
架空の人物にする1つ目の理由。
それは、実在する人物にはもちろんですが(笑)感情があり、それはいろんな出来事により、変化していきます。
- いつもはポジティブな人も、彼にフラれたらネガティブな状態になる
- 今は独身で仕事をしていても、結婚したら仕事をやめて専業主婦になる
このように実在する人物では、その人の感情や環境の変化と共に、ブログの内容も変えていかなきゃいけないんですよ!
これだと、ブログの内容に一貫性がなく、ブレッブレになっちゃうよね・・・
でも、架空の人物なら、感情や環境が変化しない!
だから、ペルソナがブレないように架空の人物にする必要があるのです。
②完璧な理想のお客様なんていないから
ペルソナを架空の人物にする2つ目の理由。
それは、完璧な理想のお客様なんて、存在しないからです!
恋愛でもさ、“自分にとって完璧な理想の人”なんていなくないっすか?笑
それと同じで、実在する人物を理想のお客様にしてしまうと、“妥協”しなきゃいけなくなるってことです!
でも、本当に理想のお客様ばかりで楽しく仕事をするためには、ペルソナに妥協は禁物!
“こんな人いるわけないよな…”と、制限しちゃダメってことです。
だから、自分にとって完璧な理想のお客様を創り上げるためには、無限に創造できる架空の人物にする必要があるってわけ♡
完璧な理想のお客様(ペルソナ)のつくり方

①嫌なお客様を描き出す

さぁ、ペルソナの重要さがわかったことで、あなたは、実際にどんな項目を創造したらいいのか、気になっているのではないでしょうか?
その前にやってほしいことが一つ!
それは、最初に嫌なお客様を描き出してみること。
なぜならば、嫌なお客様を明確にすることで、“理想のお客様”がハッキリと見えてくるんです!
だから、まずは自分が嫌なお客様から描き出してみましょう!
自分の周りの人や他人を見ていて、行動だけでなく仕草・習慣・クセなど、自分が嫌だな〜って思う人はどんな人か、考えてみてね。
②完璧なペルソナのつくり方

お待たせしました!
では、やっとこさ(笑)、ペルソナのつくり方をお伝えします!
実際にペルソナを創造する際に必要な項目を出してみたので、ぜひ時間をとって考えてみてください♡
ペルソナ
- 氏名…これは、インスピレーションで考えて!笑
- 住所
- 年齢
- 家族構成
- 仕事
- 最終学歴
- 年収
- 月に使えるお金(金額)
- 好きなこと
- 得意なこと
- 苦手なこと
- 性格
- モットー
- よく行く場所…百貨店ではなく、セレクトショップ・エステなど
- 不安に思っていること…シワが増えていくなどの老化
- 迷った時に決定打になる要素…基本は迷わない、直感で決める
- こんな商品・サービスが欲しい…爪を痛ませないで、丈夫かつ長持ちするジェルネイル
- 現状の悩み…爪が薄くて割れるからジェルをつけてるが、持ちが悪い。でもつけてないと怖いし。でもでも、つけてると爪が痛む。どうしたら良いのかずっと悩んでる。
- 理想の未来…爪が痛まなくて、頑丈で長持ちするジェルネイルができたら最高!

ペルソナを活かしてブログを始めるには・・・

①現状の悩み→お悩み解決

お客様には、現状の悩みがあって、お客様はそのお悩みを解決したいと思ってブログを検索しますよね?
例えば、「ネイルが1週間で剥がれてしまう」というお悩みがあったとしたら、それを解決したくて“ネイル 剥がれる原因”とか、“ネイル 長持ち”って検索するはず。
と、いうことは?
あなたが、そのペルソナさんのお悩みを解決してあげるようなブログを書けばいいってこと!
また、ネイルだけでなく、人生全体での悩みや不安についての解決方法も書いていくとなお良し!
とにかく、あなたに会えば「悩みが解決して、幸せになれるんだ」ってことをいろんな方向から、書いていきましょう♪
↓実際に書いた記事のタイトルはこんな感じ↓



②こんな商品・サービスが欲しい→プロとして伝えられること

ペルソナさんは、あなたの関連商品(私ならネイル)に関して、
- こんな商品があったら絶対買うのに・・・
- こんなサービスがあったら最高なのに・・・
と思っているんです。
だから、あなたがその分野のプロとして持っている知識を、教えてあげましょう!
例えば、私が実際に書いた記事としてはこんな感じ。


ジェルネイルが剥がれる本当の原因だったり、剥がれないようにするために気をつけるべきことだったり。
プロとして伝えられる知識を発信することで、お客様はあなたのことを、“専門家”や“先生”として見てくれるようになります。
これは信頼感がアップし、「この人なら信じられるかも♡」とご来店に繋がるんですよ!
ただし・・・
専門知識を書く時に、一つだけ注意点が!
それは、小学生でもわかるような言葉を使って説明すること。
つまり、専門用語はほぼ使わないってことです!
あなたはプロですが、お客様は素人。専門用語ばかり並べられても、理解できませんからね。
③モットー・性格→自分の価値観・想い

これ、あるあるなんですが・・・
ペルソナって、自分の価値観や想いに共感してくれる理想の人なので、自然と自分に似てくるんです。
だからこそ、自分の価値観や想いを発信していく必要があります!
だって、「わかる~!!!」って共感できた人のことって、親近感が湧くし、好きになっちゃうでしょ?
そのためには、絶対!自分の価値観は伝えなきゃ!
想ってるだけじゃ伝わらないんですから。
私はこんな記事書いてました♡


ブログで集客を始めるために一番大切なこと

最後に、ブログで集客を始めるために、一番大切なことをお伝えします。
それは・・・
ブログを書く際は必ず、ペルソナさんだけを創造して書くこと!
何度もしつこく言いますが(笑)、ターゲットがブレッブレだと、内容もブレッブレになってしまいます。
誰でもいいは誰も来ない!
(これ、名言じゃない?♡笑)
愛が伝わるラブレターを書くような気持ちで、浮気せず(笑)たった1人の理想のお客様だけにブログを届けましょう♡
反応のないうちはしんどいかもしれませんが、コツコツと書き続けること!
ペルソナさんがご来店した時のことを想像して、ニヤニヤとして楽しみながら描きましょうね♡

幸せなライフワーカー
- 売上100万円以上
- ブログで安定して集客できる
- 人の役に立て、充実感に満ちあふれている
上記の状態である、「幸せなライフワーカー」になるための在り方や具体的方法を無料で知ることができます♪
さらに・・・
今だけメルマガ無料会員になると、以下のものをプレゼント!
- 「幸せなライフワーカー」になるためのメールセミナー
- メルマガ読者限定記事
- メルマガ読者限定セミナー
- 幸せなライフワーカー7つの在り方レポート
- メルマガ読者だけが見られる限定メルマガ
「幸せなライフワーカー」になりたいあなたは、今すぐメルマガ登録をどうぞ!
メルマガ内容
Vol.1 「幸せなライフワーカー」になるためには?
Vol.2 売上月100万円を達成するには〇〇を変えること
Vol.3 毎月10名以上を集客する!あなたが最初にすべきこととは?
Vol.4 継続的な集客の仕組みを作る3つのブログ内容
・
・
・
など、幸せなライフワーカーになるためのお役立ち情報が満載です!
届かない場合は、迷惑フォルダをご確認の上ご連絡ください。